
JCAN証明書の低価格オンライン販売
JCAN証明書について
インフラウェア株式会社は、GMO グローバルサイン株式会社 の発行する電子証明書、JCAN証明書を低価格でオンライン発行しております。JCAN証明書は発行に際し、厳格な本人確認を要するパブリック証明書であり、当社はJCANトラステッドサービスの審査・認定を受けた証明書発行事業者です。広く電子署名を普及させるため、低価格で提供させていただいております。
有効期間 | 提供価格 (税込) |
1年 | 3,850円 |
2年 | 6,930円 |
ユーザサポート (1年間) | 13,200円 |
大人数におけるおまとめ申請 | 事務手数料を別途お申し受けます、お問い合わせください |
JCAN証明書のルート証明機関は CA/Browser Forum で認定されており、Chrome、Edge 等主要ブラウザ、Windows OS では特別な設定をすることなく、利用可能な電子証明書です。Acrobat や Foxit PDF Editor で署名する場合も、Windows の証明書ストアを参照する設定をするだけで、署名+検証が可能です。
このように、JCAN証明書は「パブリック証明書」として通じるものです。メールアドレスの到達性の確認だけで発行される、無償の証明書と異なり、厳格な本人確認を行った上で発行されるため、JCAN証明書を使った電子署名は、間違いなく本人の署名である、と言えます。JCAN証明書を用いることで、電子文書の改ざん、なりすましなどの、様々な脅威を防止することができます。
当社の JCAN証明書の特徴
オンライン発行
JCAN証明書の発行に際しての身元確認などは、すべてオンラインで実行できます。
免許証などの確認書類をスマフォ撮影またはスキャンし、アップロードするだけですので、お申込みに当たって紙書類に記入いただいたり、メールや郵送などで提出していただく必要はありません。
法人番号の埋め込み
当社で発行する JCAN証明書には、国税庁の付与する法人番号 (法人マイナンバー) が含まれています。署名の検証時に、国税庁の情報に紐づいた所属組織 (企業) 情報が確認でき、署名者個人だけでなく、組織の正当性を確認することができます。
弁護士、税理士、不動産鑑定士、建築士など士業の方へ対応
当社で発行する JCAN証明書には、士業の方々の資格情報 (種別、免許の番号等) を含めることができます。これにより、有資格者が作成したことを証明可能なデジタル署名付き文書が作成可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
簡単電子署名ツール 1-2-3 Signature を無償提供
当社で JCAN証明書を取得すると、簡単電子署名ツール 1-2-3 Signature を無料でご利用いただけます。Acrobat 等で煩雑な設定、操作を行うことなく、簡単に文書に電子署名が可能です。
簡単検証ツールを無償提供
電子署名された PDF を、ブラウザにドラッグ・アンド・ドロップするだけで署名の正当性を検証するツールを無償提供しております。この機能は、当社のお客様以外でもどなたでもご利用可能ですの。たとえば見積書を受け取った取引先が文書の正当性を検証する際、特別なツールや設定を必要としません。
JCAN証明書はこんな使われ方をしています
上のような特徴を持った JCAN証明書を発行しているのは当社のみです。当社のミッションは中小企業に低コストで電子化の仕組みを提供し、業務の効率化を促進することですが、実際には世界展開している大手不動産関連企業様もご利用です。下記のリンクでは、実際にお客様へインタビューをおこない、導入後のメリットなどを語っていただいております。
お申込み方法
お申込みは、まず簡単電子署名ツール 1-2-3 Signature にサインアップの上、[Cert] メニューにて必要事項をご記入ください。お申込みにあたっては、本人確認書類が必要になります。書類はすべて電子ファイルでアップロードしていただけますので、郵送などの手続きは不要です。お申込み手順および必要な本人確認書類については、以下のボタンのリンク先をご覧ください。お支払いは、銀行振込か、便利な Paypal をご利用いただけます。
ユーザサポート
上記 JCAN証明書の発行価格にはユーザサポートは含まれておりません。JCAN証明書は PKI 規格に則ったパブリック証明書であり、基本的に利用方法の大部分は Acrobat、Foxit PDF Editor、Thunderbiird、Outlook などアプリケーションの利用方法になります。過去数年間のお問合せ内容を精査したところ、9割以上のお客様が当社が Web で公開しております Acrobat、Thunderbiird、Outlook 等の設定方法を参考にされ、また、Adobe 社や Microsoft 社のサポート情報を参照されて、ご自身で設定されて問題なく運用されており、大部分のお客様にとって特にサポートは不要と考えられます。
有償の年間サポートとして、以下のメニューを別途用意しております。
- 13,200円 (税込み) / 年
- メールによるお問合せおよび対応 (電話サポート、現地サポートは実施しておりません)
- Acrobat 、Foxit PDF Editor での電子署名、Thunderbird、Outlook 等への S/MIME の設定などのサポート
- お客様の業務フローに即した電子署名や S/MIME 運用のサポート
- お客様業界に即した電子化のご相談等
- なお、複数名様で JCAN証明書をお求めの場合でも、年間サポート契約は 1件で結構です
ただし、お問合せ窓口は 1名様に限定させていただきます
電子化に関するコンサルテーションをお望みの場合は別途ご相談ください。ご希望内容を伺ってご相談の上、価格も含め対応させていただきます。
お問い合わせ先
詳しい内容に関するお問い合わせは、こちらのフォームにご記入の上、ご連絡ください。
電子署名のプラットフォーム
当社は電子証明書の発行だけでなく、1-2-3 Signature で用いている電子署名エンジンをベースとし、お客様独自の電子署名サービス、電子申請サービス、各種社内業務アプリケーションなどの設計・開発・運用なども承ります。