

初めての方・更新の方へ
当社では、JCAN証明書と 1-2-3証明書の 2種類の電子証明書を発行しております。 いずれの電子証明書も「更新」や「期限延長」の概念はありません。 有効期限切れに際し新しい電子証明書を再発行する場合は、「新規」と同じような申請が必要になります。
2種類の電子証明書のうち、どちらがニーズにあっているか迷われる方は、下記をご覧ください。
申請方法
審査
JCAN 証明書の場合は弊社にて申請内容確認1-2-3-証明書の場合は GMO グローバルサイン社による法人プロファイル並びにドメイン所有権確認
よくあるトラブル
- 証明書のダウンロードパスワードが分からず、証明書ファイルがダウンロードできない!
→ダウンロードパスワードは、1-2-3 Signature サイトのログインパスワードと同じものです。ただし、発行申請の後、ログインパスワードを変更された場合は、旧パスワードがダウンロードパスワードになります。お客様自身でお控え頂き、管理をお願いいたします。 - 証明書のパスワード (PIN、秘密鍵パスワード) が分からず、証明書が使えない!
→JCAN証明書の場合は、証明書ダウンロード時にお客様がご自身で設定 (入力) された文字列になります。1-2-3証明書の場合は、証明書ダウンロード時にシステムが生成し画面に表示された文字列になります。いずれもセキュリティ上、当社では知ることも記録することもできません。証明書のパスワード忘れ・間違いに関しては、当社では責任を負いかねます。リセットや再発行は原則できかねますが、この場合でも料金は発生いたします。お客様自身でお控え頂き、厳重な管理をお願いいたします。 - 証明書のダウンロード期限について
→証明書のダウンロード期限は、発行メール「件名:~証明書の発行準備ができました」の受領後30日となります。期限までにダウンロードされませんと、ダウンロード不能となります。この場合でも料金は発生いたしますので、ご注意ください。 - 請求書や証明書の発行準備のメールが届いていない!
→メールを送付致しますので、「@123sign.biz」「@globalsign.com」を受信できるよう設定をお願い致します。設定しているのに届かない場合、迷惑メールに振り分けられている可能性がありますのでご確認ください。なお、請求書は証明書の発行準備ができた段階でメールにより送信させて頂いております (後払い)。
お申込みはすべてオンライン、メールのみで可能です。
証明書の発行に要する時間
JCAN証明書の場合は最短で即日~最大で 3営業日、1-2-3証明書の場合は法人のプロファイル審査・独自ドメインの所有権審査があるため、おおむね 1週間程度とお考えください (電話により在籍確認など、お客様側の対応時間も含まれます)。
更新と有効期限について
JCAN証明書、1-2-3証明書ともに、有効期限の 4週間前と 2週間前に当社 (no-reply@123sign.biz) より 【電子証明書の有効期限のお知らせ】という件名のメールでご案内差し上げております。 このメールを受け取ってから再発行手続きをお始めください。
JCAN証明書
JCAN証明書の有効期限は、証明書ファイルをダウンロードした日から 1年 (または 2年) を超えた四半期末 (3、6、9、12月末) が有効期限となります。 上記期限を考えた上で、無駄の生じないよう、再発行手続きをお始めください。
1-2-3証明書
1-2-3証明書の有効期限は、証明書ファイルをダウンロードした日からちょうど 1年 (または 2年) 後の翌日となります。 また、ご申請からダウンロード可能になるまで、平均 1週間程度かかる場合があります。 期限のおおむね 4週間~2週間程度前を目安にご申請ください。 更新の際は、お手持ちの証明書の有効期限が無駄にならないよう、ダウンロード期日をご自身で調整してください。
本人確認と記載事項
JCAN証明書、1-2-3証明書を発行するには、本人確認書類を申し込み画面申請画面ででアップロードしてください。 書類をスキャンまたは撮影し、PDFやJPEG形式にして、画面右側の赤い枠の中にドラッグ・アンド・ドロップすれば添付できます。
ユーザーサポート
初期導入支援
JCAN証明書、1-2-3証明書ともに、ご申請から 30日間は無償で導入支援をさせていただきます。 有効期限を超えてのサポートをご希望の方は、下記の年間サポートをご利用ください。
年間ユーザサポート
年間を通じてのサポートをご希望の場合や、特殊な運用への助言等がご入用の場合、13,200円(税込)/年で有償のユーザーサポートをご用意しております。
クライアント証明書を利用される主な業種
クライアント証明書はさまざまな業種の方に利用されています。特に利用の多い業種は下記になります。
- 弁護士
- 公認会計士
- 不動産鑑定士
- 建築士
- 税理士